WORKFLOW

  1. PHASE. 1

    PLANNING

    競合の調査から、様々な工程を経て
    コンテンツを企画し、
    全体構造の設計を行います。
    効果の出るウェブサイトを目指す、
    一番大事な段階です。

  2. PHASE. 2

    DESIGN

    クライアントが抱える課題を、
    デザインの力で解決へと導きます。
    ユーザーへ届けたい情報と、
    ユーザーが求めている情報。
    その2つを結びつけます。

  3. PHASE. 3

    PROGRAMMING

    制作したデザインを元に、
    主にHTML・CSS等の言語を使用し、
    構築していきます。
    Webサイトのスマートフォン対応、
    マルチデバイス化も行います。

  4. PHASE. 4

    MARKETING

    Webサイトを完成させても、
    それはゴールではなくスタートです。
    運用と改善を繰り返し行うことで、
    継続的な効果をもたらす、
    Webサイト運営をします。

PRICE PLAN

具体例を上げましたが、費用はお客さまとご相談の上、カスタマイズが可能です。
制作会社では金額・スケジュールの交渉が難しいですが、私の場合フリーランスとして個人で活動しておりますので、
お客さまのご事情に合わせて、柔軟に対応することが可能です。

FAQ